ハロウィン月間は、
かぼちゃのランタンがお出迎え
Halloween monthly,
Welcome pumpkin lanterns

トリック オア トリート
Trick or Treat
(悪戯されたくなかったらお菓子ちょうだいの意)
なので、、
今週はセレンデイピティーと共にお菓子も用意しています


ベランダもハロウィン仕立てにしました


そこで、今回は
ハロウィンについて。
ハロウィン とは、毎年10月31日に行われる古代ケルト人が起源と考えられている祭り。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったそうです。
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、
本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっていますが・・・
近年日本でも仮装してパフォーマンスしたりしてる方々急増中!(私も好きです てへ(^∇^)ノ)
家庭では、
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、
かぼちゃや、お化けのお菓子を焼いたりして、季節感を楽しんでいる方もたくさんおられます。
アメリカの子どもたちにとっては
魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れて
「トリック オア トリート」
と言って、お菓子をもらうハッピーな大イベント

この日だけはお菓子をもらえなかった家には本当に悪戯してもいいそうです(悪戯に参加してみたーい!)
世界の遊び心溢れる風習をいつもどこかにとりいれたら、
毎日はいつどもどこでもファンタジー

深刻に思えていた問題も
幻想だってことに気付いたり、
悩んでいたことも
ちっぽけな気がしてきます!!!
ウィリアム・ジェームズ は
「楽しいから笑うのではない、
笑うから楽しいのだ」
こんな名言を残しています。
悩んでいるそこのあなた、
とりあえず、笑ってみることをまずおすすめします

仮装したり、コメデイ観たり、踊ったり、歌ったり・・・
人にどう思われるかなんて気にせずに。
ときには、
あほになってみるのも 大賛成!!!!
というわけで・・・・・、
仲良しのさおりんと
こんな動画なんてとっちゃいました↓ ↓ ↓
側近には年考えず、はめはずしすぎといわれますが・・・、気にしませーん

↓ ↓ ↓
コメント、ご意見、質問等は
aroman333777@gmail.com
または
info@m-clean.com
までお願いいたします~
あろまんMICHIKO

良かったら続きもみてね↓
スポンサーサイト